ピンポンの練習が出来なくなるんだって! 毎週、町の体育館を使ってピンポンの練習をしています。今日もコロナ禍ではあるけれどたくさん集まりました。マスクをしての練習はキツイですが、それなりに工夫をしながらやっています。 しかし、それも今月一杯で1年間使用できなくなります。コロナの予防接種会場になるからです。残念ですが、コロナとあっちゃあ止む得ません。早々にコロナウィルスを撃退し… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月08日 ピンポン コロナウィルス スズメ 続きを読むread more
450球打ち込むも、腰の痛さは更に倍加した。 練習場は久しぶりに訪れた。特にドライバーを修正するためと、寄せの正確性を上げるため。ドライバーはどうも左に引っ掛ける癖がある。かと言って、右を狙うとふけてしまう。とうとう、クラブの交換か?金が掛かるなあ~だが生きてるうちに金を使った方がいいのかなあ~交換したからすべて真っ直ぐ飛ぶわけでもない。腕のせいより、クラブのせいにしたいだけか? … 気持玉(1) コメント:0 2021年03月07日 ゴルフ 腰痛 サボテン 続きを読むread more
家に籠り・庭に出て憂さを晴らす❓ 家の中でじっとしているのは辛い。だから、テレビを見ながらウォーキングマシンで歩く。しかし、それだけじゃあ飽きてしまう。 庭に出てガーデニングを手掛ける。もっぱら、選定と草取りである。大木になったミモザが枯れてしまったので、それを切り刻んで片づける作業があった。たかがノコギリ作業、されどノコギリ作業である。直径15cmともなると大変厄介… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月06日 家籠り ガーデニング サボテン 続きを読むread more
被写体を探すのが仕事になりそう? まだまだ桜には早いしなあ~お祭りはやってないし、中止ばかりである。身近になんでもあるんじゃない?って言われても、困ってしまうんだなあ~じっくり腰を落ち着けて撮りたいんだけど・・・・・言い訳ばかりが目立つ今日この頃です。 河川へ・沼へ行ってみた マイガーデンは桃と梅である。 気持玉(4) コメント:0 2021年03月05日 野鳥 写真 マイガーデン 続きを読むread more
ゴルフに行くもドライバーが当たらず! 意気揚々と出かけたはずなのに・・・・・なんとも情けないドライバーまともに当たらず・飛びもせず・・・・・・悲しいかなダボあり・トリプルありだ!唯一バーディー出るも焼け石に水状態やっぱり練習場へは行くべきか!しかし、何とか前半は耐えることが出来た。だが、後半は耐えられなかった。まだまだ未熟である。高麗芝9.5f・バックティー 41+44=8… 気持玉(4) コメント:0 2021年03月04日 ゴルフ マイガーデン 写真 続きを読むread more
写真展は勉強になりますね! 色んなカメラマンが色んな写真を撮っています。風景あり、人物あり、動物あり・・・・・である。そんな中で、どんな撮り方をしてるのか?何を狙ってるのか?何を見せたいのか?吾輩の写真に生かすべくである。どうしても、見ただけで終わってしまう感がある。如何にそこを乗り越えられるか! 本日のレジュメ マイガーデンでクリスマスローズを撮ってみま… 気持玉(3) コメント:0 2021年03月03日 写真展 モノクローム 写真 続きを読むread more
パソコンのセキュリティドッグへ行ってきた。 なんでもそうであるが、ウィルスに侵されるのは嬉しいことではない。最近の新型コロナウィルスには非常に困っているが、パソコンにおいても悪質なウィルスがウヨウヨしている。通常のウィルス対策ではすり抜けてしまうものがある。そこで定期的なウィルス診断及び駆除をお願いするのである。ノートパソコンなら簡単に持ち運びが出来るが、デスクトップパソコンは分… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月02日 パソコン セキュリティドッグ 梅の花 続きを読むread more
整体院通いで今日もゴルフと向かった。 今日は温かいと思っていたら、意外とそんなでもなかった。朝方は寒かったし、日中もそれほど4月を思わせるほどでもなかった。まあ、凍っていないのは最高である。今日もバックからで、グリーンは相変わらず高麗芝だ!ただ、10.0fは早いねえ~ 本日の課題点はなんともドライバーが曲がる、FWも曲がる。特にドローでなくフックになるのが問題である。更に… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月01日 ゴルフ 森林公園 整体院 続きを読むread more
本日、休養日だよ~ん! ゆっくり・ゆっくり・ゆっくりです。今日の予定は何も入れていません。気が向いたら庭の手入れをしようかと思っていたけど、風が冷たくて取りやめにしました。まあ、読書の方はじっくり出来たんですねえ~三寒四温かどうか?吾輩としては早く温かくなって欲しいなあ~やることは一杯あるのに困ったなあ~ 昨日の森林公園で花以外に撮ったもの 気持玉(4) コメント:2 2021年02月28日 三寒四温 休養日 森林公園 続きを読むread more
写真クラブで森林公園へ! 日が照ってるのに寒いなあ~風が冷たいんだよ!そんな声を発しながらの撮影でした。中央口から右へ行くグループと左へ行くグループに分かれました。左へ行ったグループは梅の花とフクジュソウがメインかな?吾輩は右へ行ったので、クロッカスとクリスマスローズかな? 本日の10枚 気持玉(4) コメント:2 2021年02月27日 森林公園 クロッカス クリスマスローズ 続きを読むread more
野鳥の森は寒かったあ~ 急に気温が下がっちゃったあ~それなりの格好をしていったけど、まさかと思ってそんなに防寒考えていなかった。寒かったねえ~背中がゾクゾクして撮っていられません。しかし、それなりには撮ってからじゃないと帰れません。我慢してちょっとばかり撮ってみました。 今日のメインはカワセミか?しかし、魚を捕ってくれませんでした。 気持玉(7) コメント:0 2021年02月26日 野鳥 カワセミ 写真 続きを読むread more
朝焼けがちょっとばかり拡がったあ~ 久しぶりに朝焼けを撮ることが出来た。しかし、ほんの少しばかりで大空一杯にはならなかった。入道雲じゃあないけれど、もくもくと大空一杯に拡がって欲しかった。また次回のお楽しみか! 本を買ってきました。毎月5冊の読破を目標にしてますが、中々進みませんねえ~最近の本は値段も高くなりましたが、本のページが増えて厚くなりました。その分進み… 気持玉(6) コメント:0 2021年02月25日 朝焼け 本 写真 続きを読むread more
確定申告は無事に出来たよ~ 役場の確定申告会場へ妻と二人で行って来ました。昨年も用意した源泉徴収票や支払い(払込み)証明書などを持っていけば申告が出来た。今年は更に簡単で前年の申告書のコピーと各種書類を渡しただけで待っていれば良かった。唯一医療費控除の書類は妻が作ってくれた。来年も同様に出来ることを確認して今年の申告は終了でした。因みに還付金が20,000円あった… 気持玉(4) コメント:0 2021年02月24日 確定申告 還付金 カモ 続きを読むread more
久しぶりに庭の手入れをした。 温かいといいつつも強風が吹き荒れてそんなにも温かくはなかった。そんな中ではあったが、冬の寒さ差でやられてしまったマイガーデンの手入れをしました。雑草が伸び放題、枯れた枝や茎は見苦しい。それらの整理は吾輩の仕事。このところ、水も不足がちです。そろそろ肥料も必要です。鉢物は植替えが待ってます。遊んでばかり居られませんねえ~ 昨日の森林公園… 気持玉(4) コメント:0 2021年02月23日 マイガーデン ガーデニング 森林公園 続きを読むread more
フクジュソウが満開だよ~ 森林公園 ピンポンの仲間と森林公園でウォーキングであった。今日の参加者は少なかったけれど、早春のさわやかな半日を過ごすことが出来ました。梅の花とフクジュソウが満開でした。こんな感じで行ったら、桜の花ももうじき咲くんだろうか? 花だより 気持玉(2) コメント:0 2021年02月22日 梅 フクジュソウ 森林公園 続きを読むread more
A月例でコテンパン!どうもトラブルショットで崩れちゃうなあ~ 悔しいかな!ティーショット。曲がってもいいからトラブルにならないところで止まってくれ!パーをとって、さあ行こう!という次のホールでトラブルになる。この山と谷を平地にしないとまとまらない。特に拙いのは午前のスコアーより午後が悪いことである。ずっと歩きどおしで疲れていようとも(好きで歩いている)、後半は一打でも良くしなければいけない。飛距離… 気持玉(2) コメント:2 2021年02月21日 ゴルフ 白鳥 月例競技会 続きを読むread more
朝焼けに映える白鳥の可愛いらしい姿だよ~ん! 飽きもせず・凝りもせず・朝飯も食べずに向かった先は白鳥の川。今日こそいい写真を!決めた写真を!と思いつつ・・・・・飛び立つまでの長い時間・いつ飛び立つか?待たされるカメラマン今日も100名くらいカメラマンに見学者が居たのかなあ~昨年は今日北へ飛び立ったらしい。今年も今日なのか?明日なのか?それとも・・・・・吾輩としてはもう2~3日居て欲… 気持玉(4) コメント:0 2021年02月20日 白鳥 撮影 写真 続きを読むread more
マイガーデンはメジロにスズメが賑やかだ! やっと温かくなってきた。そこで野鳥が飛んでくる。メジロ・スズメは可愛いが、カラス・ヒヨドリ・鳩など来てほしくない。出来ればウグイスに来て欲しい。 これからますます暖かくなるだろう。フクジュソウ・スイセン・ムスカリ・スズラン・ヒヤシンスもうすぐ春だ!待ち遠しいなあ~ 本日のマイガーデンにて 気持玉(4) コメント:2 2021年02月19日 メジロ スズメ マイガーデン 続きを読むread more
白鳥は飛ばなかったあ~ 残念! 気温が低すぎたのか?風が吹いていなかったからか?一向に彼らは飛び立つ気配が無かった。大勢のカメラマンが右往左往している。とうとう少しづつ「今日は駄目だあ~」といって帰り始めた。吾輩もギリギリまで粘ったが、別な打ち合わせがあったので諦めた。だから、今日の白鳥は全くおとなしいものばかりだ。 飛び立たずにイライラさせた白鳥たち この一… 気持玉(3) コメント:0 2021年02月18日 白鳥 写真 撮影 続きを読むread more
滅茶滅茶の悔いの残る一日を過ごしてしまった。 21日がそこに迫ってるというのに、あたふたと悔いの残るプレーをしてしまった。通常はベント芝なのに今日に限って高麗芝だった。まあそれはいいだろう!しかし、寄せが全く出来なかった。どのショットもちゃんと打ち込めず中途半端!ヘッドアップもあったねえ~これじゃあ出場を見合わせるかも・・・・・ 昨日の白鳥PART② 気持玉(3) コメント:0 2021年02月17日 ゴルフ 白鳥 月例競技会 続きを読むread more
凝りもせず白鳥を撮りに・・・・・ 今日の白鳥の飛び立ちは早かったあ~それこそ早朝の30分間?で終わってしまった。今までにない早い時間で終わってしまった。お陰で撮り損ねてしまったよ! そんなことで、吾輩の今日のスケジュールはスイスイと消化することができた。耳鼻科・歯医者・ブックオフ・銀行と余裕であった。 本日の成果? 気持玉(4) コメント:2 2021年02月16日 白鳥 写真 撮影 続きを読むread more
やれば出来るんだあ~ オンライン飲み会 なんとか主催者として2名の参加者を得てオンライン飲み会を開催できた。まあ、今回が初めてだから今後の工夫次第で上手くなるだろう?次第に慣れてくれば、誰でも主催者になれるだろうし、参加者も増えてくるだろう。問題は議題をちゃんと決めて、要領よく進めないと時間はすぐに経ってしまう。特に何人もの写真の講評となると、いくら時間があっても足りなくなる… 気持玉(4) コメント:0 2021年02月15日 飲み会 オンライン Zoom 続きを読むread more
オンラインでの飲み会や打合せ出来るかな? ビジネスシーンにおけるWEB会議ツールとして絶大な人気を誇る「Zoom」。プライベートで活用する人も多く、Zoomを使ったオンライン飲み会は「Zoom飲み」とも呼ばれているのをご存知だろうか。 Zoomでオンライン飲み会をするメリット1、無料で利用できる2、使い方が簡単3、スマホ、タブレットからの利用も可能4、画面共有ができる5、背景… 気持玉(3) コメント:0 2021年02月14日 飲み会 白鳥 zoom 続きを読むread more
写真展:作品の加工は何処まで許されるのか? 「風景写真」の誌上フォトコンテストに関するよくある質問にはこのように書かれています。1. 異なる場面を合成したもの2. 画面に写っていたものを消去すること(レンズのホコリや小さなゴミを除く)3. 補正の範囲を超えた色彩の演出、変換。4. 写っているものを部分的に焼き飛ばす、または焼きつぶすこと5. 極端にトリミングされた作品これらは過度… 気持玉(3) コメント:0 2021年02月13日 写真展 写真 白鳥 続きを読むread more
薄暮プレー(9ホール)は大変良い練習になったよお~ 初めての経験をしてきました。いわゆる薄暮プレーである。後半の9ホールのみをプレーするのです。まあ、スコアーを気にするというより、まあ、練習のためのプレーと考えた方がいいかな?吾輩は特に気になったところでは同じところからボールを2個打って確認しました。前の組までが4人でプレーしてるのに、吾輩たちは2人だから2回打っても問題なし。午後の時間… 気持玉(3) コメント:0 2021年02月12日 ゴルフ 薄暮プレー 赤城山 続きを読むread more
白鳥の旅たちは早いのかも? 白鳥の撮影は9時頃が相場であった。このところ7時前後には飛び立つらしい?今日は7:30頃行ったのだけど、もう後半も終わり近かった。この分だと、北へ飛び立つのは早いかもしれない? 今日のレンズは失敗であった。あまりにも明るすぎてバックをボカスことも出来なった。シャッタースピードも高速で面白みが無かった。 気持玉(4) コメント:0 2021年02月11日 白鳥 撮影 写真 続きを読むread more
赤城山へ行って来ました。 ちったあいいね!の写真が撮れるかと思って出かけたんですがね。中々、世の中そんなにうまい話はあるもんじゃあない。そんじゃあまあ、自分でその辺を見つけるしかない。大沼・小沼・覚満淵と行ったり来たり。白と黒の世界、そこに原色が浮かべば・・・・・・ 朝、10時に出かけて、夕方5時に帰ってきた。楽しいドライブだった。男二人旅、大変エロい時間でも… 気持玉(4) コメント:2 2021年02月10日 赤城山 撮影 写真 続きを読むread more
強風と北風の中、バックティーで踏ん張るもミス多し! 今月のA月例は21日である。その日に向けて調整中である。やっと90を切ったものの、多くのミスが足を引っ張った。番手番手の距離が出ない。打ち込めずトップしてる。強風を意識し過ぎている。42+45=87これでは勝てない。42+41=83これなら勝てるかもしれない。 本を購入した。毎月5冊読破はかなり厳しい。 気持玉(3) コメント:4 2021年02月09日 ゴルフ A月例 本 続きを読むread more
もぬけの殻か!一羽も残っていない白鳥の姿。 白鳥飛来地に着いたのが8:30頃か?嫌に車が少ないなあ~まあいいか、とりあえず白鳥を撮りに行こう!意外や意外!カメラマンが数人しか残ていません。話を聞いてみると、非常にガッカリな話が出てきました。8時前にすべての白鳥が飛び立ってしまったと。今までだったら、9時前後だったじゃないか!気候が変化したのか?風の調子が良かったのか?みんな腹が減… 気持玉(2) コメント:0 2021年02月08日 白鳥 撮影 写真 続きを読むread more
親父の髪(?)を刈ってきましたあ~ 親父の髪が伸びてきたので、電気バリカンで刈ってきました。もう手慣れたもんです。吾輩も丸坊主にしたいくらいです。毎日顔も頭も一緒に洗えていいなあ~って感じです。現在は妻に止められて髪は長くしてますが。 親父は畑に出て野菜を作るのが趣味です。出来たものを子供達や孫たちにあげるのが楽しみでもあるんでしょう?今日は白菜とネギを頂いてきました。… 気持玉(3) コメント:1 2021年02月07日 親父 バリカン 写真 続きを読むread more