台風24号が残していったもの? 10月1日(MON)晴れ 台風24号が昨夜大雨と大嵐を巻き起こし去っていった。一時寝てるのが出来ないほど風の音が凄かった。しかし、眠りにはついたのである。だが、起きてみてびっくり仰天で… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月01日 続きを読むread more
熱中症にも、熱射病にも、日射病にもかかりたく無いねえ~ 7月24日(火)晴れ 連日報道されている熱中症の症状である。中には死亡した方もいるとか。外に出ても暑いし、部屋の中にいても暑い。喉が渇いて水分の摂り過ぎか?(水分は… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月24日 続きを読むread more
サンシェードを玄関に取り付けたあ~ 7月20日(金)晴れ 毎年、玄関は西日で暑くてしょうがない。その対策として、植物のカーテン(サンシェ… トラックバック:0 コメント:1 2018年07月20日 続きを読むread more
眼科医院に定期検診&バスハイクの準備も万端に! 6月28日(木)晴れ 眼圧測定を含めた定期検診に眼科医院へ行って来た。降圧点眼液と疲労回復目薬を処方してもらい、次回は眼底検査を奨められた。現状での視野は確保されて… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月28日 続きを読むread more
ガーデンは手をかければゴミの山??? 6月19日(火)晴れ どんな植木だって、手をかければそれなりに良くなってくる。また、込み合ってくると病気や害虫の温床… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月19日 続きを読むread more
アジサイは梅雨によく似合う? 6月11日(月)雨 ピンポンでびちゃ~と汗を流してきた。乱打戦はかなり神経が必要だ!汗がめがね… トラックバック:0 コメント:2 2018年06月11日 続きを読むread more
ピンポン四葉会(しようかい)33名だよ~ん! 6月4日(月)晴れ 毎週月曜日の午前中に、2時間のクラブ活動が行われる。我が夫婦は今年の四月から参加したのである。今日会の会則とメンバー表が配布された。凄… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月04日 続きを読むread more
3月17日(土)晴れ 庭の草取りは捗らず・・・・・・ &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&& しばらくぶりに庭の雑草を引き抜いてキレイにしようと取り組んだ。 しかし、冬の間休んでいた為に、雑草も根を張っている。 なかなか簡単には引き抜けない。 小さな鎌も必要である。 それに前屈みになるので、お腹がキツク苦しいです。 雑草は幾らでもあるので、中々全体へ進ん… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月17日 続きを読むread more
2月19日(月)晴れ 例会は総会の件で紛糾ス! 写真クラブの例会があった。 写真指導は順調に行われた。 しかし、議題の中で総会の準備が提案された。 議案書の作成・年間計画をどうするか? 新グループ分… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月19日 続きを読むread more
11月23日(木)雨のち晴れ ショットの練習で勘が戻ってきたか? 5番ウッドは「クリーク」に、アイアンは7番とピッチングの3本のみをもって練習場へ行ってきました。一番の悩みはロングアイアンのショットが上手くいかない。だから、7番をものにしないとショートホールも載って来ない。左腕を真っ直ぐ延ばす、右手を自然に反す。インパクトで… トラックバック:0 コメント:2 2017年11月23日 続きを読むread more
10月4日(水)くもり後晴れ 雑草取りは疲れる~~~ (久しぶりに鉄平登場) 昨日のバラの手入れが上手くいったので、今日はガーデンの雑草を退治することにした。しかし、中々厄介で疲れる仕事である。唯一救いは、真夏の暑さが和らいだことだ! 今日は出来なかったが、肥料は十分与える必要がある。それに、害虫&病気対… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月04日 続きを読むread more
10月3日(火)晴れ 狂ったか?しだれ桜開花したよ! 我が家の垂れ桜になん個か花が咲きだしました。どうしたんでしょうか?まだまだ、春は先で、冬を越えなきゃあいけません。何が狂わした原因なんだろう? バラがキレイに咲かなくて、少しづつ枯れてゆく現状がある。やっぱり、手入れ不足だろう!特にバラは、肥料を使い、水を太陽を求め… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月03日 続きを読むread more
9月8日(金)晴れ 芝の刈込みに、剪定だよ~ん 三男坊に手伝って貰って、芝の刈込みと枝の剪定・トピアリーの刈込みなどを行った。真夏の暑さは無くなったが、まだまだ汗が流れ落ちる。まずまず綺麗になったかなあ~ 安心して垂れ桜をふと見ると、葉っぱが無いですねえ・・・・・・。あれ、よく見ると毛虫の大群です。みんな葉っぱを… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月08日 続きを読むread more
7月10日(月)晴れ 熱さに負けて、ガーデンの整備は進まず 連日、暑くて熱くて暑くて汗が流れるように湧き出てくる。そんな中、ガーデンの整備を続けています。しかし、作業が一向に進みません。暑くて、汗が流れて、だるくなり、やる気が失せてきます。それでも、なんとか午前中はやり続けたのです。 シャワーを浴びたら気持ちよかったあ~ ずっと… トラックバック:0 コメント:2 2017年07月10日 続きを読むread more
7月6日(木)晴れ ガーデンの草刈りだよ~ん 特に芝が草だらけです。本日のメインディッシュは芝草かあ~。これは何としても綺麗に刈り取らねば・・・・・・。しかし、今日も暑いッス!31℃は汗が流れまくりです。でも痩せないっすね!また飲んじゃうんです。水を。・・・・・・… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月06日 続きを読むread more
6月19日(月)晴れ カラカラで雨乞いか? 梅雨に入っても、まったくと言っていいほど雨が降らない。お蔭で庭木や花が萎れている。出来れば、毎朝・毎晩水をあげたいところである。しかし、それも叶うはずもない。時間的な問題もあり・費用の問題もあり・更には資源の問題もある。一番いいのは雨… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月19日 続きを読むread more
6月2日(金)晴れ 庭木の剪定は大変だあ~ 花がら摘みは問題ない。しかし、大木の設定は大変である。ノコギリで切るんですが、安定している場所で切るぶんには何でもない。しかし、梯子を使って高く上ると、安定の悪い高所作業になる。更に今日は突風まで吹いて、枝が異常に揺れる。それに伴って、私の身体まで不安定になる… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月02日 続きを読むread more
5月29日(月)晴れ 芝生の雑草を刈り取る どうにも芝生の雑草が酷すぎる。そんなことで、今日は芝生の雑草を刈り取ることがメインでした。芝刈り機ではどうにもならないから、草刈り機で刈り取ることにした。平らにするのは難しいが、大方平らにはなったと思う。 続いて、別のところの草… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月29日 続きを読むread more
5月23日(火)晴れ 剪定とトピアリー ハサミと言うより、剪定バリカンでの処理がメインだ!立体的に刈り込んでゆく。出来れば動物の形に仕上げたいけど結構難しい。止む得ず、球形やら立方形にする。それだって、刈りすぎたりして凸凹や変形になってしまう。⇒これらをトピアリーという。 次は芝の刈込と雑草除去であ… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月23日 続きを読むread more
5月19日(金)晴れ 暑い中、剪定を行う! 庭の木の剪定を行った。まあ暑くて熱くて大変だったけど、かなりスッキリすることが出来た。しかし、まだまだ、残っているのでやらねばならない。今回は特に白加賀梅、紅梅、花桃の剪定を行った。続いてはモッコウバラやツツジにアザレア、ラベンダーなど。そんなこんなをやってると、芝生の雑草も目… トラックバック:0 コメント:2 2017年05月19日 続きを読むread more
5月12日(金)晴れ クリスマスローズの子が増えた! クリスマスローズが好きで庭に植えてある。ふと気づいたら、かなりの子が増えているではないか。いいですねえ~。引き抜いて別にプランターで育てよう!早速、植えることにしたが、引き抜くときにかなり失敗しちゃった。(ご臨終です) それでも、プランター2個へ二列づつ植えることが出来… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月12日 続きを読むread more
5月8日(月)晴れ 小掃除である。 大掃除を4回/年に実施している。今回はその時出来なかった畳の殺菌干しである。今日はいい天気で十分な天気干しができた。更には、レイアウト変更の家具の移動が大変だった。 畳の殺菌干しができた。 夕方からは妹夫婦と一緒に、わが家で飲み会を始めた。久しぶりにみ… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月08日 続きを読むread more
4月21日(金)くもり 害虫駆除薬剤噴霧 特にバラ・クレマチス・マユミに害虫が付いていた。これらを退治するために、薬剤噴霧を行った。結局は庭全体へと広がっていく。これからは、水をあげて、薬剤噴霧が主務となる。薬剤は害虫と病気対策に必要である。そして、草取りに剪定と植え替えが必要である。年に1~2回は肥料だって必要… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月21日 続きを読むread more
4月20日(木)晴れ 花木の手入れは時間が掛かる グリーンルームの花や観葉植物など、いずれも鉢の植替えが必要である。大きくなれば一回り大きな鉢に、年数が経てば土も入れ替える必要がある。それに、根が回ってきても植え替えは必要だ! 庭木は隙間ができるように、随時剪定が必要である。大掛かりな剪定は、時期と頃合いを… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月20日 続きを読むread more
4月15日(土)晴れ 一向に草取りは終わらず! 毟っても毟っても、一向に雑草は無くならない。その前に左の指も、右の指もおかしくなっている。力が入らない。一番手ごわいのが、芝生に生えてる雑草だ!根が深く張って、相当の力で引っ張らないと抜けてくれない。鎌などで根を切れば簡単だけど、直ぐに生えてきてしまう。 こんな状況だか… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月15日 続きを読むread more